今月も複数の親しいヘッドハンターたちの感想・コメントを記載します。
2008年12月時点での求人状況は、12月前半に求人が減少し、年明け前に4%ほど増加しています。
但し、あくまで公募としての求人数であり、潜在的なニーズかと感じています。
公募していても、どうしても必要な人材がコンタクトしてきたときだけ、採用する、といったスタンスだと思います。
外資系企業の近況
例年であれば、12月に1月以降の新年の採用計画が発表になるところですが、今年に関しては、説明会があったところは皆無です。
今までの求人計画の空き枠(まだ充足されていない人数分)に関しても見直しがかかっており、従来計画を年度末まで引き続き継続する程度なら、まだよいほうだと思います。
また、年明け(2009年1月)より求人が凍結される会社もあり2,3月までは(あるいはそれ以降も)この状況が続くかもしれません。不況といいますか、経済恐慌の影響が、人材戦略そのものにも出ております。
12月度求人状況
分野 | 11月 | 小計 | 比率 |
---|---|---|---|
ソフトウェア・ネットワーク関連 | 18739 | ||
電気・電子・機械・メカトロ関連 | 10967 | ||
化学・素材・医薬・食品関連 | 1639 | ||
建築・土木・不動産関連 | 5314 | ||
36659 | 44% | ||
医療・福祉・介護関連 | 7059 | ||
販売・サービス関連 | 9206 | ||
営業関連 | 12710 | ||
コンサルティング・金融関連 | 1627 | ||
経営・企画・事務関連 | 9477 | ||
クリエイティブ関連 | 6577 | ||
その他(団体職員、他) | 211 | ||
46867 | 56% | ||
合計 | 83526 |
技術系求人の内訳
a | ソフトウェア・ネットワーク関連 | 19710 | 52% |
---|---|---|---|
1 | オープン・Web系 | 10161 | 27% |
2 | 汎用系 | 11083 | 3% |
3 | 制御系 | 1865 | 5% |
4 | ネットワーク系 | 4076 | 11% |
5 | 通信インフラ系 | 89 | 0% |
6 | プロダクト系 | 264 | 1% |
7 | コンサルタント・プリセールス | 877 | 2% |
8 | 研究、管理職、その他ソフトウェア関連職 | 1240 | 3% |
b | 電気・電子・機械・メカトロ関連 | 11178 | 29% |
1 | 研究・開発・設計関連職 | 5538 | 15% |
2 | 生産・製造技術開発、生産・品質管理・検査・保証 | 2957 | 8% |
3 | 管理職、サポート、その他電気・電子・機械・メカトロ関連職 | 2683 | 7% |
c | 化学・素材・医薬・食品関連 | 1660 | 4% |
1 | 研究・開発関連職 | 696 | 2% |
2 | 治験・臨床開発関連職 | 240 | 1% |
3 | 生産・製造技術開発、生産・品質管理・検査・保証 | 641 | 2% |
4 | サポート、その他化学・素材・医薬・食品関連職 | 83 | 0% |
d | 建築・土木・不動産関連 | 5538 | 15% |
1 | 管理職、研究・開発・設計関連職 | 2172 | 6% |
2 | 施工管理関連職 | 1826 | 5% |
3 | 不動産関連職 | 665 | 2% |
4 | 工事スタッフ、その他建築・土木・設備工事関連職 | 875 | 2% |
合計 | 38086 | 100% |